どうも、ふとまきです。
今回は、ジャンクカメラの話です。
数年前からハマっている「ジャンクカメラ」。
仕事帰りに写真専門店のお店を覗くのが、私の日課になっています。
そこで、たまたま見かけたのが・・・
コレ
「Canon EOSx」です。
今回はこの「Canon EOSx」でカメラ遊びしますよ。
「Canon EOSx」がこんな値段で!?
写真専門店のお店の中古カメラコーナーを見ていると、隅の一角に「ジャンクカメラ」と書いている籠に目がいきました。
ジャンクカメラでも「フイルムカメラかな?」と見てみると液晶面がちらりと見え、
「ん?デジタルカメラが・・・」と
よく見ると、確かにデジタル一眼レフ。「Canon EOSx」でした。
お値段はなんと500円なり。
興味半分で購入。(※ついでに露光計スタジオデラックス L-28Cも購入)
そして、となりにCanonレンズが・・・
EF90-300mm 1:4.5-5.6 のレンズが1000円で売られているではありませんか?
レンズチェックしてみると、レンズは少しほこりが中に入っていますが、カビやクモリは見られません。
カメラのボディとレンズをともに購入。あとは動くだけ!
カメラボディとレンズのチェックをしてみたよ
家に帰り、カメラCanon EOSxのチェックを開始。
●カメラボディ
●レンズ
外観を見たところ、キズやヘコミはなさそう。
バッテリーは付いていないので、以前持っていたバッテリーと同じものなので、それを使用することにしました。
では、スイッチON!
見事、電源が入りました。
レンズEF90-300mmを装着。
このメディアはSDカードではなく、CFカード(コンパクトフラッシュ)です。
私は、持っているで差込んでもエラーの発生なしです。
そして、動きました~!
動くではないですか?シャッターも切れるし、画像も問題なし。
液晶ワレもなさそう。これで、カメラボディ500円+レンズで1500円のお得な買い物です。

「Canon EOSx」の性能は?実際にテスト撮影してみた!
「Canon EOSx」は、2006年9月8日の発売で、「Canon Eos kiss digital」シリーズの3代目のカメラです。
画素数1050万画素(有効画素数1010万画素)もあるこの当時としては、優れもの?
性能の詳しくはこちらへ Canon EOSx
あとは、ためし撮りですね。
近くの河川沿いで撮影してみました。
こんな感じです。
※加工はしていません、そのままです
無作為に撮っているのでご容赦に!
「これは使える!」私のカメラ遊びお供として頑張ってもらいましょうね。
これからもジャンクカメラの記事も載せますよ。

コメント