初めてカメラをされる方などは、「ミラーレスと一眼レフカメラの違いってなに?」っと疑問に思われている方いますよね。
見た目だと、大きさが一眼レフと違いがわかりますが、構造も違います。
ミラーレスと一眼レフカメラのそれぞれの特長の違いは、主に5つあります。
この記事では、その説明についてわかりやすく説明したいと思います。
ミラーレスと一眼レフカメラの違いってなに?
冒頭でも述べたようにミラーレスと一眼レフカメラの特長の違いは主に5つあります。
以下その特長を説明していきますね。
1.大きさが違う
最初に気づくのは、やはり大きさではないでしょうか?
ミラーレスは、一眼レフより小さく、どちらかといえばコンパクトカメラの大きさに近いですよね。
ただ、コンパクトカメラは基本的にレンズ交換はできません。
そう、ミラーレスは、一眼レフとコンパクトカメラの中間スタイルなのです。
コンパクトでレンズ交換もできて、カメラボディも手しっかり手に収めることもできます。
そして、重さも一眼レフより軽いので、、特に女性にとっては、持ってこいのカメラがミラーレスですね。
あわせて読みたい記事
2.ミラーに有無
次にミラーがあるかないかです。
もし、手持ちのカメラがあればすぐに確認できますね。
カメラのレンズを外し、カメラボディ側のレンズを外した部分を見ると、一眼レフとミラーレスの違いがわかりますね。
一眼レフにはミラーがあり、ミラーレスにはミラーがありません。
これは、一眼レフのミラーはレンズが写す被写体をファインダーで見るためにあるからです。
また、ミラーレスにミラーがないのは、被写体を電子モニターで見るため、ミラーはありません。
これは、構造上に違いでミラーレスはミラーを必要としないということです。
3.画質とイメージセンサーの違い
一眼レフカメラのイメージセンサーは、「APS-Cサイズや「フルサイズ」と呼ばれる大型のセンサーが主流といわれます。
そして、ミラーレスの方は、小型のセンサーから大型のセンサーという具合にメーカーによって幅広いセンサーが存在します。
つまり、ミラーレスは、1で説明したようにセンサーの違いにより、カメラの大きさが様々ですが、小型もあれば、一眼レフくらいの大きさもあります。
画質に関しては、一眼レフとミラーレスはメーカーによって特長や個性があるので、一概に決まられません。
4.光学式ファインダーと電子式ファインダー
一眼レフは光学式ファインダーです。
これは、2で説明した構造に関係します。
光学式ファインダーは、ファインダーを覗くと覗いている画像がそのまま見え、電源を切ってもファインダーを覗くと見えるころができる特徴があります。
なので、目で見た通りの色や明るさに近い見え方をします。
電子式ファインダーは、ミラーレスで採用されています。
これは、スマホのカメラ機能と同じような電子的な表示をします。
電子式ファインダーの大きな特徴としては、写す前に明るさや絞りなど撮る前に設定ができ、それをファインダーから確認できるので大変便利です。
5.バッテリーの持ち
一眼レフは、液晶モニターを通して写真を撮るのではないため、バッテリーの持ちがいいです。
しかし、ミラーレスは液晶モニターを通して写真を撮るため、バッテリーの消耗度が一眼レフより早いので、長時間撮影をするのなら予備のバッテリーがあるといいですね。
おすすめ記事
ミラーレスと一眼レフカメラどちらがおすすめ?
「ミラーレスと一眼レフカメラどちらがおすすめ」かというと、それぞれの特長があるのでそれを使い分けることをが必要ですね、
ミラーレスは、軽さや携帯性が特長があるので、常に持ち歩くことを考えるとこのミラーレスがおすすめです。
また、「被写体をしっかり撮りたい」、望遠・広角などレンズの種類はど一眼レフは豊富なので、カメラをしっかりと勉強したいのであれば、一眼レフカメラがおすすめではないでしょうか?
それでも悩むようならば?
しかし、購入となればどちらにするか考えますよね。
その場合は、カメラをレンタルして一定期間使ってから購入という方法もあります。
そうすることで、自分に合ったカメラを選ぶこともできますよ。
コメント