自宅で学ぶ通信講座

撮影方法を学ぶ!自宅で始められる通信講座を紹介

「一眼レフを買ったけれど、設定が多すぎて使いこなせない」

「写真をもうちょっとうまく撮りたい」

「カメラの撮影方法がいまいちわからない」

など、カメラを始めたのはいいけれど何か満足しないことってありませんか?

カメラが上達するには、誰かに習う方が一人で覚えるより、上達は早いものです。

そこで、今回は「カメラが上達できるにはどうすればいいのかについて」解説いたします。

上手くなりたいけれど、どうしたらいいの?

「一眼カメラを買ったのに上手く思った写真が出来ない」って思い、カメラの勉強をしているけれど成果が見えない・・・。

これは、一眼レフカメラに限ったことではありません。

コンテジや人気があるミラーレス一眼カメラでもそうですね。

カメラを習うには、いろいろな方法があります。

①カメラ教室にいってプロのカメラマンに教わる
②カメラに詳しい友人などに習う
③独学で専門誌で勉強する
④通信講座を受ける

など自分に合った方法で選択しましょう。

写真教室よりも上達が速い!自宅でラクラク上達♪一眼レフカメラ講座

カメラを上達するやり方はどんな方法でする?

上記に記したように、カメラを上達する方法はありますが、メリットもありデメリットも知っておきましょう。

では、もう少し簡単に触れておきます。

①カメラ教室にいってプロのカメラマンに教わる

一番手っ取り早く、早く上達出来ます。

しかし、
「教室が近くない」
「人と話すのが苦手」
「先生とウマが合わない」
「カメラ教室の月謝」

など

あなたが教室で慣れるまでいろいろと気が疲れしますね。

②カメラに詳しい友人などに習う

次に友人に教えてもらうことですね。

利点は気の知れた友人なので、「気疲れはしない」ということもあってメリットが大きく、友人の得意としている知識や技術はマスターできます。

しかし、その反面友人が不得意とする知識や技術を習うことが難しいというデメリットもあることを知っておいてください。

できれば、自分が習いたい知識や技術と共通している友人に習うことをおすすめします。

③独学で専門誌で勉強する

ほとんどの人は、この方法をしているのではないでしょうか?

金銭面や自分のペースで時間を有効活用できるといメリットがあります。

デメリットでは、一人で勉強するので間違った知識を覚えてしまうことがあります。

そして、自分のペースで勉強できる反面、一人でするのでルーズになってしまい、終いにはカメラの勉強すらしなくなることもありますので、本当に学びたいのなら自己管理が必要になります。

④通信講座を受ける

これは、プロが監修した通信講座の教材(DVDやテキスト)でカメラを勉強する方法になります。

メリットとしては、自宅で自分のペースで勉強でき、写真教室のように通う時間や交通費がかかることはがありません。

また、余計な気疲れもなく、満遍なく上達に向けて勉強できるのでおすすめの方法です。

【わずか3ステップで写真が上手くなる!一眼レフカメラ上達講座】

「一眼レフカメラ上達講座 3弾セット」とは

※引用元・・・一眼レフカメラ上達講座

ここでひとつご紹介したいのが、初心者~中級者の方向けに、DVD(動画)とテキストを使って丁寧に説明してくれる「一眼レフカメラ上達講座」という通信講座があります。

教材のDVDによる動画で写真を上手に撮るコツ(撮影テクニック)を学ぶことができ、テキストを見ながら学ぶスタイルではなく、動画を見て学ぶので、実際の撮影の仕方がわかりやすく解説されています。

テキストもついていますので、わからない箇所を再度、見て確認もできます。

教材は
 ●人物編 70ページ DVD  1枚 59分
 ●風景編 52ページ DVD  1枚 43分
 ●物・花編 68ページ DVD  1枚 37分

と、主要被写体に分かれていますので、各撮影方法が勉強できます。

また、自分が苦手な部分だけ後で復習することもできます。

この通信講座がおすすめの方

この教材がこういう方がおすすめです。

●一眼レフを始めた方
●イメージのあった写真がなかなか撮れない方
●単純でいまいちな写真になってまう方
●基礎を学びたい方
●もっと腕を上げたいし方

など

この「一眼レフカメラ上達講座 3弾セット」は、32,780円(税込み)で、送料は無料です。

通信講座は、カメラ教室に通うわずらさや人と接することが苦手な人、ひとりでゆっくり学びたい人にとっては有意義ば講座だと思います。

また、その分カメラの知識と技術の腕があがれば、より一層の楽しいフォトライフを過ごすことができますうよ。

“感動の1枚”をわずか3ステップで撮れる!一眼レフカメラ講座

まとめ

今回、「一眼レフカメラ上達講座」をひとつ紹介しましたが、他にもいろいろ通信講座はあります。

内容を確認して、自分にあった講座を選ぶようにしましょう。