撮り歩きフォト【山に登ろう】気分転換に山に登ってみた(福岡県糸島市立石山登山編) 最近は、どこのも行ってなく家に引きこもり気味になっていました。 そこで、気分転換をしようと考えていると・・・! なぜか、登山をすることに?場所は福岡市近郊の糸島にある「立石山」 そこでのあった出来事をブログにしてみました。... 2020.11.18撮り歩きフォト
写す・学ぶ【レンズ保護フィルター】 あなたは必要派?不必要派?どっち? レンズ保護フィルターってありますが、「あれって必要?」それとも「必要じゃない!」って思ったりしますよね。 付けての利点はあるけれど、保護フィルターって本当に必要なのか? 今回、「レンズ保護フィルター」についての必要性にスポットを... 2020.10.17写す・学ぶ
写す・学ぶ【初心者は必見】レンズフードのメリットとデメリットとは? カメラを趣味に始めたばかりの人などは「レンズフード」という名前は聞いても、イメージがわかりにくいかもしれません。 「レンズフード」あまり聞きなれない言葉ですね。 レンズフードと呼ばれるレンズに装着するアクセサリーです。 「... 2020.09.21写す・学ぶ写真撮影
写す・学ぶカメラにファインダーがあれば、覗いて撮ってみようよ! 「ファインダー」って何?と始めたばかりの方は思いますが、昔つまり、フイルムを使ったカメラでは、これがないと何も始まらないという感じでした。 ファインダーとは、写真を撮るときにどういう構図で撮るかをカメラに内臓されている構図の窓で確認す... 2020.08.24写す・学ぶ写真撮影
カメラ【一眼レフ】ジャンクカメラで遊び「Fujifilm S5pro編」 どうも、ふとまきです。 今回は、このカメラは「Fujifilm S5pro」の話です。 今回は、「Fujifilm S5pro」について話していきます。 「Fujifilm S5pro」はこんなカメラです F... 2020.07.20カメラ
カメラ【カメラ】高画素機の必要性は本当にあるの? 最近、各メーカーから高画素のカメラを発売で、賛否両論に意見が交わされています。 私自身は、せいぜい1200万画素が上限のカメラしか持っていませんが、高画素機のカメラにはやっぱり憧れますね。 今回は、高画素機についての簡単な説明と... 2020.06.10カメラ
写真撮影【コンデジ】Nikon CooLPIX S5の機能 インターバル撮影とは? どうも、ふとまきです。 今回は、コンテジで遊びます。 Nikon CooLPIX S5というカメラを知っていますか? このカメラは2006年に発売されたものです。 今回、このNikon CooLPIX S5についての... 2020.05.13写真撮影
カメラ【一眼デジタルカメラ】私が初めて買った「Nikon D40x」 どうも、ふとまきです。 今回は、このカメラは「Nikon D40x」。 12年前に買ったカメラです。 とはいっても、中古です。 今回は、ジャンクカメラではなく、メインで使っている「Nikon D40x」のお話をします... 2020.04.24カメラ
写す・学ぶ【桜を楽しむ】今まで撮ってきた桜の写真を載せてみた! どうも、ふとまきです。 今回のテーマは、「桜」です。 今の季節は、全国各地で桜満開のたよりが来るけれど、今回は例のコロナで自粛ムードですね。 私も近くに咲いている桜を試しに写真に収めましたが、いまいち盛り上がりません。 ... 2020.04.08写す・学ぶ撮り歩きフォト
撮り歩きフォト【食の日帰り旅行】呼子でイカを食べに行ってみた!(後編) どうも、ふとまきです。 前回の続きです。 呼子のイカを食べたところまで紹介しました。 話がわからないという方は、前編を読んでから後編を読んでもらうとわかりやすいですね。 【食の日帰り旅行】呼子でイカを食べに行ってみた... 2020.04.01撮り歩きフォト